


使い方
junaioとは、metaio社が出しているiPhone/Android用の無料配信されているアプリアプリケーションです。
ARブラウザという種類のアプリです。
セカイカメラやlayerと同じようなGPSなどを利用するロケーション型のARコンテンツ(LBS)と、画像認識によるマーカー型のARコンテンツ(GLUE)も利用することができます。
またAPIが公開されており、junaio向けのARコンテンツを作成し配信することができます。
「チャネル」を使い、表示するコンテンツを切り替えられます。また、気に入ったコンテンツなどを自分用のチャネルに設定し、チャネルを友人と共有するといったこともできます。
ARブラウザという種類のアプリです。
セカイカメラやlayerと同じようなGPSなどを利用するロケーション型のARコンテンツ(LBS)と、画像認識によるマーカー型のARコンテンツ(GLUE)も利用することができます。
またAPIが公開されており、junaio向けのARコンテンツを作成し配信することができます。
「チャネル」を使い、表示するコンテンツを切り替えられます。また、気に入ったコンテンツなどを自分用のチャネルに設定し、チャネルを友人と共有するといったこともできます。
ARの活用
ARで出来ることは、オリジナル動画やYouTUBEの再生、3Dの表示、360°の写真表示(ストリートビューのような画像)ウェブサイトの表示、画像の表示、音声の再生、GPSを用いた位置情報などアイディア次第で無限大です。
また、既存のARアプリであるJunaio内でコンテンツ制作を行う場合は、
オリジナルのARアプリを制作するより、各段にコストパフォーマンスに優れます。
会社概要、観光パンフレットなど、すでに発行した印刷物に後付けでAR機能を付加することも可能です。
*掲載許可取得済
junaioベースでのARコンテンツ制作費(iPhone・Android対応)
詳しくはAR制作サービス「FLEX AR」のサイトをご覧ください。
URL : http://flex-ar.net